高齢者見守り活動

静岡市見守りネットワーク推進事業協力事業者として、業務中に、高齢者宅を通りかかった際などに、次のような状況が見られた場合、地域包括支援センターや市に連絡をします。(※)
 地域包括支援センターや市は、事業者からの連絡を受けた際に、対象者の安否確認等の対応を行います。
 ●新聞や郵便物が数日分たまっている
 ●洗濯物がずっと干したままで雨が降っているのに取り込まれない
 ●家の中で横たわったままの状態で動かない
 ●近隣を不審な人がうろうろしている 等 ※緊急性がある場合は、救急要請や警察署への通報をします。

少しの変化にも気を配り、地域に寄り添うサービスに心掛けています。

防犯活動

静岡中央署・南署と連携しオートバイのカゴに防犯プレートを設置しています。窃盗・空巣事件などの多くは0時~6時に発生しています。配達スタッフが活動する早朝に防犯意識を高く持ち、配達時に全スタッフが防犯パトロールをしています。